放課後カフェ日和

日常

#ジャンル:日常
#トーン:切ない
#登場人物:学生

 学校が終わると、由紀は自然と透と並んで歩き出す。行き先は決まっている。学校近くの小さな喫茶店――「カフェ・サンセット」。

 入り口のベルが軽やかに鳴ると、カウンターの奥で新聞を読んでいたマスターが穏やかに顔を上げた。

「いらっしゃい」

「マスター、今日もいつもの!」

 透が笑顔で席に着く。由紀も隣に腰を下ろし、メニューを開くまでもなく頼んだ。

「私はミルクティーで」

「はいはい、かしこまりました」

 ゆっくりとした時間が流れるこの店が、二人にとっての大切な場所だった。学校の悩みやちょっとした愚痴を話し、時にはマスターや常連客と語らう。そんな日々が当たり前のように続くと思っていた。

 しかし、ある日――。

「なあ、由紀……この店、もうすぐ閉店するらしい」

 透の声が、店内の静寂を破った。

「え……?」

「マスター、最近調子悪そうだっただろ? どうも体の調子がよくないみたいで、それで店を畳むことにしたらしい」

 由紀は驚き、マスターを見る。彼は変わらず静かにコーヒーを淹れていたが、その横顔にはどこか寂しさが漂っていた。

「そんな……」

「何とかできないかな?」

 二人は必死で考えた。店の宣伝をしたり、近所の人に声をかけたり。でも、どれだけ頑張っても、マスターの決意は揺るがなかった。

「ありがとうな。お前たちがそうやって店を思ってくれるだけで、十分だよ」

 マスターは静かに微笑んだ。

 そして迎えた、カフェ・サンセット最後の日。

 店には常連客が集まり、最後のコーヒーを味わっていた。由紀も透も、最後までここにいたかった。

「ねえ、マスター」

「ん?」

「また、どこかでお店開いたら教えてね」

「……そうだな。その時は真っ先にお前たちを呼ぶよ」

 夜になり、最後の客が帰った後、マスターは静かに店の灯りを消した。

 カフェ・サンセットの扉が閉じる音が、二人の胸に深く響いた。

「寂しくなるな……」

 透がつぶやく。由紀も涙をこらえながら、空を見上げた。

 オレンジ色の夕焼けが、店の名前のように美しく広がっていた。